1. TOP>
  2. お知らせ / イベント情報>
  3. 【酒造り】醪にクラシック音楽を聴かせている蔵です。
2021.03.08お知らせ
【酒造り】醪にクラシック音楽を聴かせている蔵です。


ようこそ千代の亀酒造株式会社のホームページへ

蔵見学もできなくなり、弊社の酒造りを伝えられる環境がネット上だけになり改めて弊社の造りを少しずつ紹介しています。

醪(もろみ)に演奏を聴かせながら醸す

清酒の製造工程は、原料を精米(原料米の酒造りに不要な部分を削る)し、洗米・浸漬(精米した米の表面に残っている糠などを洗い流し、必要な水分を米に吸収させる)させ、そのお米を甑(こしき)と呼ばれる大きな釜のようなもので米を蒸します。蒸したお米を使用して製麹(せいぎ:米に麹菌を繁殖させる)と、酒母造り(アルコール発酵に必要な酵母を培養するため必要な日本酒のもと)をします。そこから醪造り(仕込み)、およそ1ヶ月かけてアルコール発酵を進めます。

【出典:https://jp.sake-times.com/knowledge/word/sake_infographic_how-to-brew

なぜ、醪に音楽を聴かせるのか?

水にクラシック音楽を聴かせると、音の波動が水分子に程よい影響を与えまろやかになる。また野菜に聴かせると良い成長をするなどの事例はよく紹介されます。しかし具体的な根拠としての研究結果はどうなのだろうか。弊社はすでに10年以上造りの時期には蔵へクラッシック音楽を醪に聴かせながら清酒を醸してきました。

弊社が醪にクラシック音楽を聴かせる理由
①水が美味しくなるとの事例が多い。
②の波動が良い影響をあたえるとの事例が多い。
③蔵人がリラックスして作業ができる。

蔵内の作業は…ご想像通りの重労働です。労働時間も朝から深夜作業まで、とにかく身体を動かし続けます。とくに弊社は機械化を進められていません。お米の搬入作業や瓶の積み上げなどの腰に負担がかかる作業、深夜にわたる製麹作業なども手作業が多くフラフラになります。その労働環境を少しでも改善し整えるために弊社は醪にクラッシック音楽を聴かせています。

クラシック音楽を聴かせた清酒を是非お楽しみください

クラシック音楽を聴かせた清酒をお買い求めになりたい方は是非ともオンラインショップへお立ち寄りください。
《オンラインショップ》へのリンクhttps://chiyonokame.shop-pro.jp/

一覧に戻る